ハイローオーストラリアで口座開設をしようとしたら、申請が取り消され口座開設できなくて困っています。
今回は上記の疑問に答えていきます。
まずは下記のチェックに当てはまるかみてみましょう。
ハイローオーストラリアで口座開設できない時にチェック
- フォーム内容と身分証明書の記載は一致している?
- 書類の有効期限は?(審査期間を含め二週間は余裕を持って))
- 複数口座開設をしようとしてない?
- 口座凍結中ではない?
- 18歳以上?
いざ、ハイローオーストラリアを始めようとして口座開設を試みたが口座開設できないという方や、口座開設の承認がされないという方に向けて、この記事ではハイローオーストラリアの口座開設できない時の原因とその対処法について詳しく紹介します。
ハイローオーストラリアで口座開設できない状態になるのにはきちんと理由があるのです。まずは、なぜ口座開設ができないのか原因を理解し、解決方法をみていきましょう。
ハイローオーストラリアに口座開設できない原因とは
ハイローオーストラリアで口座開設できない場合は何か問題が発生しているケースが多いです。対処法を見る前に、なぜ口座開設ができないのか原因を考えてみましょう。
ハイローオーストラリアで「口座開設できない」過去の症例から調査し考えられる原因をまとめてみました。
- 18歳以下だった
- 携帯メールで登録した(docomoやauなど)
- メールアドレスの入力を間違えた
- 電話番号の入力を間違えた
- 本人確認書類の撮影に失敗した
- 基本情報と本人確認書類が一致しない
基本的に上記のいずれかに当てはまる場合が多い。
では、詳しく1つずつ解説していきます。
18歳以下は口座開設できない
ハイローオーストラリアには上記の画像にも書いてある通り、年齢制限があります。
日本居住者で18歳以上であることが口座開設できる条件です。
ハイローオーストラリアは投資です。100円や200円で遊べるような携帯ゲームとはわけが違います。投資なので高額なお金が動きますから、年齢制限があっても仕方ないことです。
年齢制限は対策法はありません。年齢が18歳以下の方は潔く諦めましょう。
また、日本に住んでいることが確認できない限り口座開設はできません。18歳以上でも日本に住んでいることが確認できる「本人確認書類」が準備できない場合は、ハイローオーストラリアの口座開設は諦めてください。
携帯メールアドレスの登録では口座開設できない
@docomo.ne.jpや@i.softbank.jpなどの携帯メールドメインでは登録不可でWebメールアドレスが必須。WEBメールアドレスはYahooやGoogleで無料取得できます。
携帯メールアドレスとは、携帯電話会社が提供するアドレスのこと。
携帯メールアドレスを入力していた方は、WEBメールの入力に切り替えましょう。もし、WEBメールを持っていない方は、YahooやGoogleに登録することで無料でメールアドレスが取得できます。
簡単にできますが、不安な方はガイドページをみながら登録してみましょう。
Yahooメール:はじめてYahoo!メールを利用される方へ
Googleアカウント(即完了):Googleアカウントの作成
携帯メールをしようしていた方は、これで解決できるはず。
メールアドレスを入力し、登録完了したらハイローオーストラリアからのお知らせメールはこまめにチェックするようにしましょう。メールにはボーナスやキャンペーンなどの利益に直結するような情報も記載してあります。
メールアドレスを作成したら、スマホの画面からすぐにログインできるように表示しておくと便利。
メールアドレスの入力を間違えた
メールアドレスの入力を間違えると、口座開設完了するためのメールが受信できない。
メールアドレスの入力を間違えると、最初の重要なメールを受信できません。
ちなみに、メールアドレスの入力を間違えずに本人確認まで完了すると以下のようなメールが届きます。
このメールを受信できなければ口座開設が完了しないので、入力の際は間違いのないように最善の注意を払いましょう。
※最初のメールに記載されている「ユーザーID」は大切に保管しておく。(Googleメールなら⭐️マークで保存しておくのがおすすめ)
電話番号の入力を間違えている
以前は、固定電話でもOKでしたが、現在は携帯電話の番号のみ可。
現在のハイローオーストラリアは携帯電話番号のみしか受け付けていません。
ハイローオーストラリアの登録ページも、電話番号の入力箇所が「携帯電話番号」という表記に変更されています。
無理やり固定番号を入力した場合、「有効な携帯電話番号を入力してください」と表示され、次へ進むことはできません。
携帯電話番号も入力を間違えると登録できませんので、慎重に確認するようにしましょう。
本人確認書類の提出に失敗した
本人確認は必ず提出しなければなりません。これはさまざまな金融犯罪からユーザーを守るために決められたルールです。
本人確認の書類が不適切だった場合、口座開設が完了しませんので注意しましょう。
本人確認書類の失敗例はこんな感じ。
- 画像が不鮮明
- 四隅が切れている
- 顔が見えない
- 指や影、光が反射している
- 偽造の疑いがある
- ハイローオーストラリアが了承している書類じゃない
- 文字の判別が難しい程度の解像度の低いケース
- 書類が条件を満たしていない
本人確認資料は上記の理由によって、口座開設が完了していない場合があります。
まずは、「影が入っていないか」や「光が反射していないか」「必要な部分が鮮明に写っているか」など基本的なことを意識するように気をつけてみましょう。偽造はすぐにバレます。
他に考えられるミスは以下。
- 身分証明書の有効期限が切れている
- 公的領収書の有効期限ぎれ(有効期限は3ヶ月)
- 旧免許証を撮影していた
ちなみに、マイナンバーですが、マイナンバーカードの通知書類(顔がついていない紙のもの)は却下です。本人確認書類には利用できません。
マイナンバーカードは、地方自治体で発行した写真付きのカードタイプのものを指します。こちらは提出できますので間違いのないように気をつけましょう。
基本情報と本人確認書類が一致しない
基本情報と本人確認で提出した情報が一致しない場合は口座開設できません。
先ほどから本人確認や基本情報というワードを連発しておりますが、口座開設の流れとしては以下。
- 公式サイトにアクセス
- 基本情報入力
- 写真付き本人確認書類の提出
- 即時完了(マイナンバー:1〜2日審査期間がかかる)
- 口座開設完了
基本情報と、その後提出した本人確認の書類の情報が一致していれば口座開設が即日完了します。
例えば、新居の住所を入力してと本人確認書類が更新前の住所のままだと情報が不一致となる。これでは口座開設ができません。
他にも、
- 名前の漢字違い
- マンション名が抜けていた
- 住所表記が昔のもの
などが、よくあるミスです。
大きなお金が動く投資なので、ここは業者も慎重です。必ず一致したものを準備しましょう。
これだけ厳重に管理されているので利用する側も安心してお金を預けて取引ができます。はじめての方は本人確認が少し面倒に感じるかもしれませんが、これがハイローオーストラリアが信頼され長く運営されている実績に繋がるのです。
基本情報と本人確認書類が不一致のまま口座開設が完了することはあり得ませんので慎重に行いましょう。
すでに口座を持っている場合
複数口座開設はNG。IDやパスワードを忘れて再登録する場合も同じ名前の別口座を開設もできません。
複数口座開設は規約違反です。もしIDやパスワードを忘れた場合はサポートにメールして問い合わせしてみるようにしてみましょう。
もし複数口座を開設したことが発覚した場合、口座は完全に凍結されるので絶対にNGです。口座凍結した場合も別口座は開設できないようになっています。
口座開設できない時の対策法
ここまで、ハイローオーストラリアで口座開設できない原因を解説しました。次にその対策法を解説します。
- まずはサポートに問い合わせ
- 画像の送信はメールではなく、マイページから
- 法人口座開設はできない
- 公式サイトから口座開設してない
では1つずつ解説します。
対策①まずはサポートに問い合わせ
これまで解説してきた内容に当てはまらない場合、ハイローオーストラリアに直接問い合わせるしか方法がありません。営業時間内であれば電話サポートが受けられます。
営業日 | 月〜金 |
営業時間 | AM9:00~PM5:00 |
電話番号 | 0120-542-381 |
メールはレスポンスの時間がかかるので、電話サポートの方が早く問題を解決できます。もし、平日の昼間に電話ができないようであれば、メールも対応しているので公式ページの「ヘルプとサポート」から、エールを送ってみましょう。
ハイローオーストラリアは海外業者ではありますが、日本人スタッフが常駐しているので日本語でサポートが受けられるので安心してください。
画像の送信はメールではなく、マイページからスムーズに
サポートでやりとりしている際にやりがちなのが、「メールでの画像送信」。これは、審査が長引く原因になってしまうので注意。
書類に不備があった場合、メールによって指示されます。この際にマイページのアップロード画面、もしくはメールに記載されたURLをクリックして表示された画面からアップロードすると、審査が早くなります。逆に、メールに添付して送信した場合は審査が長引く原因になるので注意しましょう。
アップロード画面から送信 | 審査は2~3営業日 |
メール添付で送信 | 審査は1週間程度 |
このくらいの差が生じる為、早めに審査を終えたい方はサイトのアップロードから写真を送信するようにしましょう。
法人は口座開設できない
ハイローオーストラリアでは、現在法人口座の開設はできません。
現在ハイローオーストラリアでは、法人口座を停止しているので個人口座のみしか口座開設することができません。また再開の予定はないようです。
法人口座を開設したい方は諦めるしかないので個人口座を開設しましょう。
公式サイトから口座開設していなかった
ハイローオーストラリアは、偽サイトが急激に増えています。
「ハイローオーストラリア 公式」と検索しても表示されるのは偽サイトばかりなので、注意してください。下記に本物のURLを記載しておきます。
- 偽物URL➡︎www.goldenray.jp
- 偽物URL➡︎highlowdemo.com
- 公式URL➡︎https://trade.highlow.com/